COUNTER


Access Analysis

tabelog.com


2014年12 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
Powered by Typepad

« The Sound of Music | メイン | プロヴァンス旅行 - ネコとトリ »

コメント

パッキー

ミュージカルにEU巡りの小旅行にと、ほんっとに羨ましい生活!!!
1ヶ月でいいから代わって欲しい………(泣)

サウンド オブ ミュージック、千秋楽を迎えたんですか。映画でしか観たことなかったですけど。
では、その劇場でまた新しい演目が上演されるのですかね??
それはそれで楽しみですね!! ミス・サイゴンとかやってくれないかしら…。

千秋楽と言えば、何年か前にロンドンに行った時に、同じく地下鉄駅の広告で、「千秋楽間近!」というのを見て、「行かなきゃ!」と反射的に思い、ウーマン・イン・ホワイトを観たことを思い出しました(笑)


南仏・マルセイユ。
ミュージカル繋がりですが、私の大好きな演目「レ・ミゼラブル」にもでてくるんですよねー。
関係ないけど、マーク・パンサーの出身地(笑)!

ツーロン・マルセイユ・フュールメール(だっけな?)等々、いつかレ・ミゼの旅もしなくっちゃ!と思っています。

ところで、マルセイユの要塞!!
城好きとしては、興味津々!! なんだかイギリスの城のよう!

shingo

渋谷さんのブログ久しぶりだったんで、全トピックスを見るのに時間かかってしまいましたよ~。えーっと、1時間ぐらい経ちました。渋谷さんマニアですかね。
どれもおもしろい内容で読んでて楽しく、勉強になりました。
4月にNYに行くのですが、”マンハッタンの80丁目にある食料品店「Zabar`s」”是非行きたいと思います。他にもNYおすすめのものがありましたら教えて下さいね!ジャンルは問いません。

旅での人との出会いって何物にも代え難いですよね。渋谷さんと僕も旅で出会いましたね。渋谷さんも人とのつながりを大切にされているんだろうなぁと勝手な想像をしているのですが、海外で仲良くなる事が難しかった経験ってありますか?
例えば、文化習慣をリサーチしていなかった為に「なんか意気投合しないなぁ」なんて経験。

Shibuya

>パッキーさん

千秋楽と思うと、つい観ないとって思ってしまいますよね。

マルセイユ、マーク・パンサーの出身地だったとは。
不勉強です。知りませんでした。
彼って純粋な外国人なんでしたっけ?

マルセイユの要塞、17世紀にルイ14世が建てたものとのことです。
かなり重量感があるものでした。
城マニアの心をくすぐってしまったようで。

Shibuya

>shingo君

おー、コメントありがとう。
しかも1時間もかけて目を通していただけるなんて!

NYのおすすめ、思いついたらメールするよ。
NYは仕事?観光??

そうだねえ、shingo君と出会ったのはタイからカンボジアへ行くバスの中でした。
懐かしいね、もう2年近く前か。

人との出会いは、旅の最中だけではなくて、人生でとても大切にしているものです。
特に東京にいる時は仕事に忙殺されてその重要性を見失いがちになっていたけれど、ここロンドンで少し余裕のある生活を過ごす中で、また少しずつ温め直しています。
もちろん気が合わなかった人はたくさんいるよー。
文化習慣を理解しても、大概の人とうまくいかない国もあるし。
残念ながら僕も歳を重ねて、知らず知らずのうちに柔軟性を失っているようで、慣れ親しんだ日本文化と相容れないものは許容しがたくなってきているみたい。
そんなんじゃ駄目だとは思うんだけれど・・・。

パッキー

マーク・パンサー
本名:酒井龍一
確か、ハーフだと思います。
本名はめちゃめちゃ日本人なのに、なんで「マーク・パンサー」やねん!!

って、こんな事知らなくても、立派に生きてゆけます。
ちなみに私も決してファンではありません。

shingo

NYは休みを取って7泊9日です。
ホテルはユース、普通、最先端ホテルを見てみようと思っています。
誰とでも上手く関係を持てる渋谷さんだとは思っていましたが、やっぱり外国の方となると上手くいかない事もあるんですね。

「文化の違い?習慣の違い?そんなもの何でも来い」って受け止めていたカンボジアでの渋谷さんはもういないんですかね。笑
これだけいろんな所へ行っていれば、大抵のものは衝撃を受けないんでしょうね。

Shibuya

>パッキーさん


マーク・パンサー、本名そんななんだ。

そういえば一度実物に会ったことがありました。
表参道のあるレストランで行われたパーティーにゲストとして呼ばれていたのですが、さすが格好良いなあと思った記憶があります。
もう4年位前、小室が逮捕されるずっと前ですね。

Shibuya

>shingo君

NY7泊9日かー、いいねえ。
それだけ時間があればかなり見て回れるね。
ナイアガラの滝を見に行ったりもするのかな。

2年前と比べるとあまり変わってないかもしれないけれど、でも毎年毎年老いは少しずつ感じるものです。
もう30間近だよ・・・、涙。

shingo

自分が知る限り、かなりアクティブに楽しんでいる30歳直前の男前はいませんよ!!
貧乏旅なのでナイアガラは予定していないです…
また報告しますね。
これからもブログ楽しんで見させてもらいます!

Shibuya

>shingo君

おー、NY楽しんで!
shingo君もこれを機にブログ書いてみたら?
特に旅行記、後で読み返すとなかなか面白いよ。

shingo

確かにそう思います☆渋谷さんの見てたら、やりたくなりました。おもしろいですよね!!
どこの会社のものを使うか考えまーす☆アドバイスがあれば是非お願いします。

Shibuya

>shingo君

おー、是非是非。
shingo君の日常生活も是非覗いてみたい。

俺の使ってるところは有料だけれど、なかなか使い勝手がいいよ。
Typepadといいます。
友人が使ってるのはどこが多いかなあ。
ameba、livedoor、exciteかなあ。

この記事へのコメントは終了しました。